
東京マックス美容専門学校でメイクのプロ、メイクアップアーティストを目指そう!学校の雰囲気や学費、体験談もくわしく紹介
最終更新日:2021年12月13日
マツコ・デラックスをはじめ、メディアで活躍している卒業生も多い東京マックス美容専門学校。東京マックス美容専門学校は、美容師免許も取れるメイクスクールとして評価されています。学校の雰囲気や学びの内容を確認していきましょう。
目次
東京マックス美容専門学校の基本情報
まずは、東京マックス美容専門学校の基本情報をご紹介します。
住所:〒140-0014 東京都品川区大井 1-48-11
学校所在地:東京都
東京マックス美容専門学校で受講できる学科(コース)・学費・目指せる職業一覧
東京マックス美容専門学校には、トータルビューティーコースなどがあります。
トータルビューティーコース
2年制のコースです。2年間の学費は、総額で約253 万円(※2021/10現在)で、成績などによっては無償で通うこともできます。
トータルビューティーコースでは、まずは1年次にヘア・メイク・ネイルなどトータルで学びます。2年次では、実習を中心に様々な美容技術を総合的に学ぶことになります。
学べるメイクは基本のメイクだけでなく、 TV等の撮影や舞台メイク等で活躍するためのショーメイクや流行のエアーブラシを使ったエアブラシメイク技術を習得することが可能です。
接客マナー、コミュニケーションスキルなど、サロンで働くためのスキルやマナーを学ぶ授業もあります。
卒業後に目指せる職業は、
- 美容師
- ヘアメイクアーティスト
- ヘアスタイリスト
- ブライダルヘアメイクアーティスト
- メイクアップアーティスト
- ビューティアドバイザー
- ネイリスト
- エステティシャン
- ヘアカラーリスト
- アイスタイリスト
など
東京マックス美容専門学校で取得できる資格
東京マックス美容専門学校で取得できる資格は、以下があります。
美容師免許
美容師となるための必須免許です。
ネイリスト技能検定3・2級
ネイリストとしての正しい技術と知識の向上を目的とした、実践に役立つ検定試験です。1年次の授業では3級を、2年次には2級の合格を目指します。
メイクアップ検定
基本となるメイクアップの正しい知識と技術を持っていることを証明する資格です。
エステ検定
エステティックの基礎知識とフェイシャル・ボディの基礎技術を認定する資格です。
パーソナルカラー
色彩知識や配色調和を学び、その人に合った色を見分け、カウンセリングに生かす技術を身につけるための資格です。
前もって知っておきたい講師の特徴・授業の雰囲気
東京マックス美容専門学校は、現役の講師陣が多く在籍しています。ショーやコンテストが多く、コンテストなどに参加することを通じて、実践的なチームワークと技術の取得を学ぶことができます。
講師は、生徒の評価などをはっきり言葉にする傾向にあり、明確なランク付けなども存在するようです。やや厳しい講師が多いようですが、アドバイスや指導は適切でわかりやすいと評価されています。
厳しいながらも実践的な技術を習得できる学びの雰囲気があります。
主な就職先
ACQUA、adept hair、afloat、AIAS Nail Garden、arena、Atelier JD、ATTIVO、aube、AVASH、b.Hair Dressers、BCBG、be:up cloud、BEAUTRIUM、BE PARADE、Blossom、Blue Beat、BOABOA、Boogie、BOOM、cafuna、CAP、Claro un、cloud nine、Commune Hair、Creative Salon Ciel、Cut in PLAZA、DADA、DHCビューティスパ、doux dimanche、DS、DUBLEVE coiffure、EARTH(一部抜粋他多数あり)
東京マックス美容専門学校がおすすめの人
東京マックス美容専門学校がおすすめの人は以下のような人です。
基礎からしっかりと学びたい人
東京マックス美容専門学校では、独創性も大事ですが、それを生かすための基礎も大切にしています。1年次にしっかり基礎を学んでから、2年次で応用技術や知識を習得することができます。
ネイルやメイクに関しても基礎をしっかり学習したい人にはおすすめできるでしょう。
美容師免許も取得したい人
メイクアップアーティストとしてヘアセットもするのであれば、美容師免許も必要になります。東京マックス美容専門学校では、美容師免許を取得することができます。
国家試験対策講座も開講していて、試験の出題傾向やポイント解説はもちろん、過去の問題を分析して模擬試験も実施しています。
実践的な技術を取得したい人
東京マックス美容専門学校では、ショーイベントやコンテストが年間に数回開催されています。時間制限のあるショーやコンテストに参加することで、より実践的なスキルを身につけることができますし、自分の実力を確認することもできます。
日々習得した技術と感性を披露する華やかなイベントに参加したい人におすすめできる学校だといえるでしょう。
東京マックス美容専門学校を検討しているならまずは情報集めから!
東京マックス美容専門学校を検討しているならば、まずは情報を集めてみましょう。無料のパンフレットを公式ホームページから請求することもできますし、定期的に体験授業やオープンキャンパスも実施されています。
さらに、毎年開催されているショーやイベントの様子をYouTubeで公開もしています。
オープンキャンパスやパンフレットを参考にして、ぜひ学校の雰囲気を把握してみてくださいね。
メイク資格取得に強い、社会人におすすめのメイク専門学校はこちらの記事でまとめて紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
東京マックス美容専門学校のリアルがわかる口コミ・評判・体験談をチェック!
東京マックス美容専門学校で実際に学んだことがある先輩たちのリアルな意見を聞いてみました。
トータルビューティーコース(女性/30代)
東京マックス美容専門学校では2年じにトータルビューティーコースを選択できるのですが、ここで学ぶことができるメイクアップ技術は日常でも活かせる身近な内容だったので、とても魅力的に感じました。わたしはビューティーアドバイザーを目指していたのですが、東京マックス美容専門学校ではビューティーアドバイザーになるための一つの資格として美容師の資格やネイリスト、メイクアップ技能検定などの取得をサポートしてくれるので、非常に素晴らしい学校であると思います。こう言った資格は個人の技量に委ねられている学校も少なくないので、東京マックス美容専門学校は有力候補だと感じておりました。トレーニングの内容も具体的でパンフレットを見ただけでもイメージしやすかったです。
ビューティクリエイト科(女性/20代)
東京マックス美容専門学校ビューティクリエイト科でメイクでは非常に多くのメイクアップ技術を学べます。また、東京マックス美容専門学校ビューティクリエイト科では学費サポート体制もしっかりしているので、奨学金関連のことで悩んでいる方でも気軽に入学を決めることができるというのもこちらの東京マックス美容専門学校ビューティクリエイト科の魅力の一つだと思います。事前に学校見学も行うことができるので、入学後のギャップに悩まさせることもありません。こちらの専門学校は大井町にあるので、都会のキャンパスライフを楽しむこともできます。学校の立地はキャンパスライフに大きな影響力もあるので、こういった点も考慮して入学を検討されることをお勧めします。
おわりに:東京マックス美容専門学校はメイク技術を基礎からしっかり学びたい人におすすめ
東京マックス美容専門学校は、一年次にメイクやヘアの基礎をしっかりと学ぶことができる学校です。メイクに興味があるものの、専門的なことはわからないという人も安心して学ぶことができるでしょう。
美容師免許も取得できますから、ヘアセットなどもできるメイクアップアーティストを目指していている人にも満足ができそうです。
まずは、情報収集からスタートをして、東京マックス美容専門学校への入学を考えてみてください。